『バーチャルライブ制作』は、2D・3Dのキャラクターモデルを使用した映像投影型ライブイベントの映像制作や技術サポートおよびバーチャルYouTuberの運用サポートを行うサービスです。バーチャルライブイベントに必要な技術・ノウハウのご提供から、素材作成、ステージの機材設営、イベント中の映像・音響のオペレーションまで一括でサポートいたします。
また、バーチャルYouTuberのモデル制作・モーション制作・映像制作から配信支援まで、技術面の運用サポートも行っております。バーチャルYouTuberとしてすでに活動中の法人様・個人様やこれから参入をご検討中の方も、モデルやモーション、イベントなどでお困りの際はぜひご相談ください。
遠隔地からの3DCGモデルリアルタイム操演によるライブイベント開催実績(Vtuberリアルタイムライブフェス)もあり、これまで多くのバーチャルライブイベントを主催/サポートしてきた豊富な実績を元に、技術面だけでなく企画・予算・イベント進行などの運営面についてもアドバイス可能です。
当サービスは法人に限らず、個人・同人サークルの方もご利用いただけます。
規模を問わず、質の高い企画やイベントの実行・実現をサポートいたします。
©コトノハロックフェス
※弊社開発の映像と音声のリアルタイム同期制御技術「ボイスインタラクティブCG」を利用。
⇒制作事例はこちらの弊社映像制作事例ページをご参照ください。
サービス料金はご依頼いただく内容・サポート範囲により異なります。
上記サービス内容の一部のみでも承ります(例:透過スクリーン+プロジェクターレンタル)。
詳しい内容をお伺いした上で、個別にお見積りを作成いたします。
お気軽にお問い合わせください。
クラウドファンディング報告ページ
https://readyfor.jp/projects/sasaratsudumi1stduet/accomplish_report
CeVIOプロジェクト公式ライブ告知ページ
https://cevio.jp/archives/17470/
クラウドファンディング概要説明
https://readyfor.jp/projects/kotonoharockfes
イベント開催報告
https://readyfor.jp/projects/kotonoharockfes/announcements/160274