黒杜えれん ©JVCケンウッド
ライブビジュアライゼーション®とは、ライブ会場や撮影現場などのリアル環境で動いている・使用されているプロフェッショナル技術をデジタライズし、メタバースのようなバーチャルの世界でリアルタイムに対応可能な、双方向コミュニケーションを伴うインタラクティブ性を実現する事を目的として考えられた新しい概念です。
アナログ技術とデジタル技術で必要とされる知識・言語を可能な限り共通化する事で、例えば現実世界のプロフェッショナル演出家が、普段は接点のないバーチャル世界でも自分の持つ知識と経験を活かし、イメージ通りの演出を行える環境を構築します。
コンテンツ制作やライブイベント制作を革新的にDX化し、アナログとデジタルの垣根を壊す。それがライブビジュアライゼーション®です。
※「ライブビジュアライゼーション®」はアイ・ペアーズの登録商標です。
ライブビジュアライゼーション®は3DCGバーチャル制作環境をベースとし、アナログなコンテンツ制作フローをDX化するテクニカルパッケージと運用サポートをワンストップで提供する、カスタムメイドのBtoC事業者様向けのBtoBtoCサービスです。
弊社が持つ「リアルタイムモーションキャプチャー」や「バーチャル照明システム」などの3D関連技術の他、映像制作や音楽制作など、弊社が展開している他の事業と包括的に組み合わせる事で、お客様がXR(クロスリアリティ)で実現したい事業や研究などを万全にサポートいたします。
©テレビ朝日・東映AG・東映
全国テレビ朝日系 毎週日曜午前9時30分から絶賛放送中!
©JVCケンウッド
本事業においては、代表的なものとして下記のようなサービスが提供可能です。
また、バーチャル事業やメタバースに進出したい企業様や、イベントや研究で3DCG・仮想(バーチャル)化技術の知見が必要なお客様向けに、下記のサービス内容から必要な物を組み合わせてご利用いただけます。
「何が必要なのか分からない」というお客様でも、しっかりと内容をヒアリングさせていただき、適切なメニューを作成させていただきます。全パートを各分野で実績豊富なアイ・ペアーズのスタッフが内製で担当するため、制作中の進捗共有・情報把握等もスムーズに行えます。安心してお任せください。
〇3DCG
〇音声
〇楽曲
〇ファイナライズ
〇納品
〇3DCG
〇音声
〇配信
〇企画制作
〇キャスティング
〇ブッキング
©国際交流基金・NHKエデュケーショナル
【前編】
【後編】
©JVCケンウッド
©いれいす・ビクターエンターテインメント
©北翔大学・神戸大学・理化学研究所
本事業についてのお問い合わせ・ご相談・お見積りは無料です。
下記フォームよりお気軽にご連絡くださいませ。